東郷堂 新聞と暮らしのデリバリー

0120-247-205 受付時間9:00-17:00
(土曜日・日曜日・祝日は除く)

TODAY'S NEWS OF NOTE 今日のイチオシ!

POST: 2023.06.03 14:3

6月3日毎日新聞

鈴木永

出生率が落ちている、未婚率も高まっている。財政基盤のしっかりしているところは移住者を獲得するためにいろいろな政策を打つ、でも、無理な平成の大合併で大きくなった町は町のインフラを整備するだけで精一杯になる。お金をかけて育てた子ども達は都会に出て行ってしまう。ふるさと納税なんて仕組みを作っては見たモノの、機能はしていない。せめて都会で働く子ども達の住民税の3分の一くらいは育てた町に頂けないだろうか?大都市の通勤圏にある町であればどんな政策を打っても子ども達は住んでくれる。18歳までの医療の無料化・給食費の無料化・教育費の無料化・保育の無料化を全部の市町村がやり始めたら。ついて行けない町は出てくるのでは無いだろうか。43兆円の軍事費なのか。子育てなのか。大事な事はやたら議論なしに決まっていく。与党も野党も責任を持てるのだろうか。5年間で43兆円あれば子育て事業はどのくらいすすむのだろうか。半分の20兆円を子育てに使ってくれと僕は叫びたい。

毎日新聞、6月3日付朝刊「今日のイチオシ!」 デジタル編集本部次長・草野和彦

【出生率1・26で過去最低に並ぶ】1人の女性が生涯に産む子供の数に相当する合計特殊出生率は1・26で2005年と並んで過去最低、生まれた赤ちゃんの数は初の80万人割れ。厚生労働省が2日に公表した22年の人口動態統計で明らかになりました。出生率低下の原因は、新型コロナの感染拡大で婚姻数が減少したことだけでなく、未婚化、晩婚化、子育てにお金がかかることなど多様です。

 人口が減り続ける自治体が多い中、北海道のほぼ中央に位置する東川町はこの20年間で人口が1割以上増え、現在約8500人。そのカギは、都会に住みながら継続して町との交流を持つ「関係人口」とのつながりを強化したことにあります。自治体の持続可能性につながる取り組みとして注目されています。(12版から1面、3面、新総合面)。

CONTACT

メールでのお問い合わせ

0120-247-205

受付時間9:00 - 17:00 (土曜日・日曜日・祝日は除く)

お問い合わせ 折込サイト