東郷堂 新聞と暮らしのデリバリー

0120-247-205 受付時間9:00-17:00
(土曜日・日曜日・祝日は除く)

TODAY'S NEWS OF NOTE 今日のイチオシ!

POST: 2025.01.14 11:14

毎日新聞、1月13日朝刊「今日のイチオシ!」鈴木永

今日は1959年に南極大陸で1年間越冬隊がおいてきた「タロー・ジロー」が無事に発見された日だ。昔は南極物語で読んだり映画で見て覚えている人も多いと思う。そして昨日は成人の日。
昨日、成人を迎えた人達が後20年も経つと海上都市や宇宙で生活するようになるのだろうか。浸食され海に沈んだり、雨に流されたりする土地よりも海上都市に移り住む気象難民が増えるのだろうか。フランスでは年金改革で政治が停滞し、ドイツでは難民問題で2月の総選挙では意外な結果になるかも知れないと、アメリカの自動車メーカーの社長はドイツに向けて発信をしている。もう何処の国も戦争に回すお金はない。ウクライナは援助を頼みにしているが出す方も限界に来ている。誰もがこんなに長い戦争になるとは思っていなかったのだろう。ウクライナの戦争が色々なところに影響を与えている。世界中で加熱している半導体も頭打ちで供給過多で投資を控える企業も出て来ているようだ。同じ事を繰り返す事にならなければよいが。

毎日新聞、1月13日朝刊「今日のイチオシ!」 編集局次長 坂本高志
【大地離れ海上都市へ 海面上昇逆手に】
 気候変動によって人が住めない大地が増える。この問題が世界的に現実となってきました。国際法で定められた定義ではありませんが、「気象難民」と呼ばれる人たちが急増しています。世界銀行が2021年にまとめた報告書によると、50年には2億1600万人に達するといいます。大地を離れ、海上や宇宙など移住の可能性を探る動きを取材しました。(1、2面)

CONTACT

メールでのお問い合わせ

0120-247-205

受付時間9:00 - 17:00 (土曜日・日曜日・祝日は除く)

お問い合わせ 折込サイト